- 【学長コラム】日々に自らを新しく
- (最終更新日:2025/09/01)
-
2025年9月1日
夏期休業期間中も学生の成長をサポート
-
8月6日(水)~11日(月)にかけて熊本を中心に発生した豪雨災害は、その降雨期間の長さに驚かされました。被災されたみなさまには、深心よりお見舞いを申し上げます。
さて、8月は異常なまでの暑さが続きましたが、大学・短大は夏期休業期間に入っており、キャンパス内を歩く学生もまばらです。少々さみしさを感じることもありますが、学生のみなさんにとっては、この長い休みが授業期間中とはまた違った時間の流れの中で、自分自身と向き合える貴重な時となっていることでしょう。新しいことに挑戦したり、興味のある分野をより深く探求したり、あるいは社会で起こっていることに目を向けて深く考えるなど、この夏期休業期間は学生のみなさんにとって、未来の選択肢を広げて成長できる大切な期間であると思います。また、各種実習やインターンシップ、集中講義、資格取得のための勉強などに日々打ち込んでいる方もいます。みなさんの努力の成果が実り、将来の夢の実現につながって行くことを期待しています。
これからの大学・短大は、学生のみなさんが入学後にどれだけ資質や能力を伸ばし成長することができたか、また在学中の学びや各種サポートにどれだけ満足することができたか、ということが重要になってきます。本学では夏期休業期間中でも、教職員が実習関連の指導や資格取得支援、卒業後の進路に関する相談など、学生のみなさんをしっかりサポートしています。もし困ったことがあれば、一人で悩まずに担任教員や事務職員に遠慮なく相談していただきたいと思います。
学生のみなさんが、この夏期休業期間中に大きく成長した姿を見せてくださることを、心から願っています。
令和7年9月1日
作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部
学長 渡邊 弘
学長の略歴・業績は⇒こちら -
-
学長コラムのバックナンバー
2025年度7月 5月 4月
2024年度5月 7月 9月 11月 1月
2023年度5月 7月 9月 11月 1月 3月
2022年度5月 7月 9月 11月 1月 3月
2021年度4月 11月 1月 3月
2020年度4月 5月 6月 6月 7月 9月 10月 11月 2月 3月