情報センター

FAQ

FAQ

情報センター利用に関して
 
Q.コンピュータを利用するには?
A.IDとパスワードでログインします。どのPCも環境設定は同じです。
 
Q.メールを利用できますか?
A.作新学院大学ではWebメールを利用することができます。インターネットに接続できる環境であれば、どこからでも使用することができます。
 
Q.スマートフォンでメールを利用できますか?
A.スマートフォンにOutlookアプリをインストールすることでWebメールを利用することができます。iPhoneのメールアプリを利用することも可能です。
 
Q.パスワードを忘れてしまいました。
A.受付カウンターにて、学生証を提示し申し出てください。
 
Q.ID、パスワードの再交付はできますか?
A.ID、パスワードを記載したカードを紛失した場合に再交付します(パスワードは変更になります)。
 
Q.情報センター以外でインターネットは利用できますか?
A.図書館内に設置されているパソコンからもインターネットが利用できます。また、学内各所に設置してある無線LANアクセスポイントを利用することでインターネットの利用ができます。なお、無線LANを利用する場合は利用申請が必要です。TECMINの「利用ガイド>無線LANの繋ぎ方」をご覧ください。
 
Q.印刷はできますか?
A.設置されているパソコンから印刷できます。但し、原則として論文、レポートのみです。
 
Q.オープン利用できる時間は?
A.平日:9時から18時まで
変更になる場合がありますのでトップページの開館日カレンダーを参照してください。
 
Q.パソコン操作がわからないときは?
A.受付カウンターにISA(情報処理 Student Assistant)が常駐していますので、気軽に声をかけてください。
 
Q.ノートパソコンを借りたいのですが?
A.学生証を提示し、受付カウンターで所定の手続きをしてください。ノートパソコンの他、ビデオカメラやプロジェクター等も貸出しています。
 
Q.飲食してもいいですか?
A.情報センター内は飲食禁止です。また、禁煙となっております。
 
Q.学外の者は利用できますか?
A.管理責任者の許可により利用できます。