学生団体・クラブ活動

吹奏楽部

吹奏楽部
  • top画像
    第1回定期演奏会

 

音楽を通して社会性・人間性を磨くことを目標に、地域の方々・他団体との交流をしながら、日々活動しています。音楽監督の大貫茜先生のご指導を受け、ポップスからクラシックまで幅広いジャンルと編成にチャレンジしています。またアドバイザーである三宅祐人先生のアレンジによる本学初演の作品にも取り組んでいます。
2020年11月22日には当部初となる【第1回定期演奏会】を開催。
多くの方に感動を与えられる活動を目指しています。

  • 【団体・サークル紹介】 吹奏楽部
  • 【団体・サークル紹介】 吹奏楽部

========================
活 動 日: 放課後週2日~ (本番前は日数が増えます)
活動時間: 16:30~19:30 (スクールバスの時間に合わせています)
※活動日、活動時間は部員の履修状況によって決めています。
活動場所: 第2教育棟2303教室
部 員 数: 24名(男7名・女17名)
      女子短期大学部の学生も所属しています
========================


吹奏楽部の魅力を動画でご紹介
2022年度(1:59)NEW

2021年度(1:18)


1年間の主な行事
・4月
入学式典演奏
 
・5月
新入生歓迎会
 
・8月 
那須ハイランドパーク演奏
 
・9月  
清原ミュージックフェスティバル
 
・11月
作新祭演奏、出店
作新学院高等学校吹奏楽部定期演奏会スタッフ
作新学院大学吹奏楽部定期演奏会
 
・12月
アンサンブルコンテスト県央地区大会
アンサンブルコンテスト栃木県大会
アンサンブルコンテスト運営手伝い
 
・1月   
アンサンブルコンテスト東関東大会
 
・2月  
作新楽音会ドリームコンサートスタッフ
 
・3月  
学位記授与式演奏
宇河地区スプリングフェスティバル
 
※作新学院大学吹奏楽部定期演奏会の開催時期は変更になる可能性があります。


マスコットキャラクター
作新学院大学吹奏楽部のマスコットキャラクターが決定しましたのでご紹介します。
 
【名 前】  ブリランテくん
【学校名】  作新学院大学
【年 齢】  20歳
【担当楽器】 トロンボーン(ほかの楽器もチャレンジ中)
【性 格】  リーダーシップをとれるカリスマ性の持ち主。仲間を大切にできる思いやりある心の持ち主。

  • マスコットキャラクター


大会結果 及び 活動報告
2022年度「第3回定期演奏会」実施報告
「第3回定期演奏会」開催案内
東関東アンサンブルコンテスト 銀賞(金管5重奏)・銅賞(木管8重奏)
栃木県アンサンブルコンテスト 金賞(金管5重奏・木管8重奏)
「第2回定期演奏会」実施報告
 
2021年度「第2回定期演奏会」開催案内
栃木県アンサンブルコンテスト 金賞(打楽器3重奏)・銀賞(管楽8重奏)
 
2020年度東関東アンサンブルコンテスト 金賞(木管8重奏)
栃木県アンサンブルコンテスト 金賞(木管8重奏)
栃木県アンサンブルコンテスト県央地区大会 金賞(木管8重奏)
「第1回定期演奏会」実施報告
「第1回定期演奏会」開催案内(初の自主公演)
 
2019年度東関東アンサンブルコンテスト 銀賞(管楽8重奏)
栃木県アンサンブルコンテスト 金賞(管楽8重奏)