- 【陸上競技部】第103回関東学生陸上競技対校選手権大会が開催されました
- (最終更新日:2024/06/12)
- 
2024年6月12日 
 5月に開催された「第103回関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)」において、男子2部200mに出場したカトラル ニール マイケル ブラナグさん(4年)が優勝し、表彰台に上がりました。また、男子2部4×100mリレーでは第5位に入賞する等、優秀な成績を収めました。本学の総合順位は、男子2部 総合11位となりました。
 本学の学生が男子200mで優勝を収めるのは、2018年度優勝の佐藤風雅(経営学部卒)さん以来、6年ぶりになります。今年度優勝を収めたカトラル ニール マイケル ブラナグさんは、既に出場枠を獲得している「2024日本学生陸上競技個人選手権大会」及び「第93回日本学生陸上競技対校選手権大会(日本インカレ)」においても健闘が期待され、日々の練習に励んでいます。
 大会概要
 大会名: 第103回関東学生陸上競技対校選手権大会
 日 程: 5月9日(木)~5月12日(日)
 場 所: 国立競技場 ほか
 カテゴリ : 関東
- 
- 
大会成績( )出身校 
 
- 
- 
カトラル ニール マイケル ブラナグさん 
 ■男子2部 200m 
 予選2組1着[準決勝進出] 21秒67
 準決勝2組1着[決勝進出] 21秒53
 決勝 第1位 21秒36 風+0.1
 経営学部スポーツマネジメント学科4年 カトラル ニール マイケル ブラナグ(作新学院高)
 
 予選3組4着[準決勝進出] 21秒70
 準決勝1組4着[決勝進出] 21秒64
 決勝 第4位 21秒71 風+0.1
 経営学部スポーツマネジメント学科1年 杉本 晴駿(柏市立柏高)
 
 予選4組2着[準決勝進出] 22秒04
 準決勝1組8着 21秒98
 経営学部スポーツマネジメント学科4年 細川 展世(霞ケ浦高)
 
 ■男子2部 4×100mリレー
 予選4組2着[決勝進出] 41秒15
 決勝 第5位 40秒67
 経営学部スポーツマネジメント学科3年 大根田 翔(宇都宮清陵高)
 経営学部スポーツマネジメント学科3年 山田 吾(つくば秀英高)
 経営学部スポーツマネジメント学科4年 カトラル ニール マイケル ブラナグ(作新学院高)
 経営学部スポーツマネジメント学科4年 石川 駿太朗(埼玉栄高)
 
 ■男子2部 4×400mリレー
 予選3組3着[決勝進出] 3分14秒38
 経営学部スポーツマネジメント学科4年 細川 展世(霞ケ浦高)
 経営学部スポーツマネジメント学科1年 齋藤 晴(牛久高)
 経営学部経営学科1年 新間 翔太(古河第一高)
 経営学部スポーツマネジメント学科4年 湯原 海斗(霞ケ浦高)
 決勝 第5位 3分16秒22
 経営学部スポーツマネジメント学科1年 齋藤 晴(牛久高等学校)
 経営学部スポーツマネジメント学科4年 カトラル ニール マイケル ブラナグ(作新学院高)
 経営学部経営学科1年 新間 翔太(古河第一高)
 経営学部スポーツマネジメント学科1年 五十畑 光(白鴎大学足利高)
 
 ■男子2部 400mハードル
 予選3組1着[準決勝進出] 54秒13
 準決勝2組2着[決勝進出] 52秒93
 決勝 第6位 52秒99
 経営学部スポーツマネジメント学科1年 齋藤 晴(牛久高)
 
 ■男子2部 100m
 予選4組3着[準決勝進出] 10秒61
 準決勝1組6着 10秒85
 経営学部スポーツマネジメント学科4年 カトラル ニール マイケル ブラナグ(作新学院高)
 
 予選2組8着 11秒03
 経営学部スポーツマネジメント学科3年 大根田 翔(宇都宮清陵高)
 
 予選3組8着 11秒13
 経営学部スポーツマネジメント学科4年 石川 駿太朗(埼玉栄高)
 
 ■男子2部 400m
 予選4組6着 50秒46
 経営学部経営学科1年 新間 翔太(古河第一高)
 
 
 ■女子1部 100mハードル
 予選4組7着 15秒98
 経営学部スポーツマネジメント学科1年 平子 遙夏(埼玉栄高)
 
 
- 
- 
- 
表彰台に上がるカトラル ニール マイケル ブラナグさん(中央) 
 
- 








