- 荒木 宏
-
-
-
教員氏名
荒木 宏
教員ふりがな
あらき ひろし
職階
教授
学位
博士<Ph.D. in Government>
現在の研究分野
政策と倫理、公共経営、福祉政策
担当授業名称
公共経営論、公民パートナーシップ論
担当ゼミ名称
研究ゼミナール3~6 (公共経営分野・福祉政策分野)
ゼミ・講義の紹介
【経営学部】
研究ゼミナールのテーマ:公共経営分野、政策経営分野、福祉政策分野
【大学院経営学研究科】
研究指導分野:公共政策、公共経営、福祉政策
専攻・専門分野
政策経営、政治行政分野
所属学会
日本政治学会
研究室電話番号
E-mail(大学)
h-araki@sakushin-u.ac.jp
E-mail(個人)
教員個人ページへのリンク
略歴・業績
■主な業績:
・『新経営学総論』(共著)学文社 (担当:「公共経営論」)
・「『公―私』政策変容と年金体制の比較研究」(単著)『作大論集』 第7号
・「年金体制の変容: 縮減から再編へ」(単著)『作大論集』 第8号
・’Ideas and Welfare: The Conservative Transformation of the British Pension Regime’ Journal of Social Policy, Volume 29, Part 4, 2000.
その他
■社会的活動:
2016年4月 - 現在 公益財団法人宇都宮市医療保健事業団 評議員
2015年4月 - 現在 厚生労働省栃木地方労働審議会 委員
(学術情報データResearchmap研究者情報)
https://researchmap.jp/hiroshiaraki17/?lang=japanese
研究課題と研究経過
・「縮減政治」における公私の政策変容と年金体制の比較研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業(基盤研究C)
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月 代表者: 荒木 宏
・「公-私」の政策変容におけるアカウンタビリティの理論構築
日本学術振興会: 科学研究費補助金(基盤研究C)
研究期間: 2010年4月 - 2014年3月 代表者: 荒木 宏