作新学院大学からのお知らせ

<健康心理学会研究部会主催>アロマセラピーを用いた不登校支援 研究集会を開催します

<健康心理学会研究部会主催>アロマセラピーを用いた不登校支援 研究集会を開催します
(最終更新日:2020/10/09)

2015年3月18日

高根沢町教育委員会と福島研究室が連携して行っている不登校支援について報告します
 

  • 本文

作新学院大学人間文化学部 福島明子研究室では専門演習でアロマセラピーを学んだ学生と一緒にアロマセラピーを用いたボランティア活動を行っています。その一環として、2010年度以降、高根沢町教育委員会と連携し、不登校の児童生徒に対する支援を行っています。また栃木県内の全適応指導教室を対象に、支援の実態を把握する質問紙調査も実施しました。
 
本研究集会では、第Ⅰ部で県内の適応指導教室の支援の実態、高根沢町の不登校支援、適応指導教室におけるアロマセラピーを用いた支援について報告いたします。
 
第Ⅱ部では、不登校の児童生徒に対して行っているアロマコラージュ療法という香りを使ったアートセラピーを実際にご体験いただきます。ふだんあまり意識して使うことのない感覚に浸る面白さや心地よさ、およびそうしたなかでいつもとは異なる交流がなされ得ることなどをご実感いただけると幸いです。
 
参加無料です。ご参加お待ちしております。お問い合わせも歓迎いたします。
 

日時
2015年3月27日(金)13:00~16:00(開場12:30)
 
会場
作新学院大学 中央研究棟 第1会議室
※駐車場(予約不要)、スクールバス(要予約)を無料でご利用いただけます。
 
内容
第Ⅰ部 調査・活動報告
1.栃木県の適応指導支援教室における支援(作新学院大学大学院 島田幸実)
2.高根沢町の不登校支援
(高根沢町教育委員会こどもみらい課スクールソーシャルワーカー 渡辺有香)
3.アロマセラピーを用いた不登校支援(作新学院大学 齋藤みのり)
第Ⅱ部 感覚的アプローチ
1.アロマコラージュ療法
2.感覚的アプローチの意義 福島明子
 
対象
教育関係者、心理関係者、セラピスト、健康心理学会会員等
 
定員
30名
 
参加費
無料
 
持ち物 
①筆記用具、②ノリ、③ハサミ
④コラージュ制作用に切り抜いてもよい雑誌、カタログ等1冊~2冊。
※アロマコラージュ療法というアートセラピーをご体験いただきます。
 
お申込み・お問合せ(お気軽にどうぞ)
福島明子研究室
mayf08@sakushin-u.ac.jp
 
健康心理学会ブログにも情報掲載中です。
http://jahp-research.blogspot.jp/
 
参考(2014年秋に本学で行ったキャンパス体験)
https://www.sakushin-u.ac.jp/topics/page.php?id=121

 
主催
日本健康心理学会不登校児童生徒に対する感覚的アプローチを用いた支援研究部会
・作新学院大学 福島明子研究室
・栃木県塩谷郡高根沢町教育委員会こどもみらい課